どんな人でも片づけの習慣が出来る魔法の言葉
カテゴリー:習慣付け
お片付け好きですか?
大好き!という方よりも
う~~ん、ちょっとなぁという方に
読んでいただきたいとっておきのお話です。
片付けって面倒くさいよね。
埃では死なないし…
片づけ、掃除はいつも後回し。
いわゆる家事の中で一番苦手なのが
片づけ、掃除。
そんな声が聞こえてきそうです。
突然ですが、質問です。
Q 必ず片づけをする習慣ができる、魔法の言葉を
2つ考えて下さい。
…
…
どんな答えが出ましたか?
そんな魔法があるなら、苦労しないよ!
と思ったりしていますか?
答えは
1.相撲の水入り
2.自分との約束
は~~っ?
ですよね。
1.水入り(みずいり)とは、
大相撲で長時間の取組になった時に
行司あるいは審判委員の判断によって
取組を一時中断すること。
その後、取組を再開するにあたり、
判断前と寸分違わぬ状態にしたあと、
再開されます。
その状態を片付けにも応用するのです。
「出したものは、使い終わったらすぐに
必ず同じ場所に戻す。」
片づけるのではなく、「戻す」
これくらいなら出来そうですね。
2.自分に約束してみましょう。
1日1か所、小さな範囲を必ず片づける。
一日の初めに必ず習慣化する。
朝のすっきりを体験したら、
もう病み付きになります。
小さな範囲は引き出しの一部くらい
でも、十分です。
昨日まで片づけ大嫌いな人が、一歩を
踏み出したら、大成功!!
小さな片づけができたら、自分をほめて
あげましょう。
気が付いたら、片づけ大好きに変身して
いるかもしれません。
この記事を書いた人

- 天性のマッチングメーカー幸子
~あなたの一番を輝かせるのが私の仕事~
「子育て中は、仕事をしない」をモットーに
12年間専業主婦を経験。
多くの子供達からも人気を博す。
大人も子供もすべてを受け入れる
柔軟性と度量の深さは、
一度話したら忘れられないと人は言う。
社会で働く女性の視点、
専業主婦からの視点を両方兼ね備え、
あなたのビジネスチャンスに
ムーブメントを引き起こす仕掛け人。
最近の投稿
- 2015.01.30人間関係初対面の人に好感をもたれる極意
- 2015.01.23未分類自分の才能を見つける
- 2014.12.05人間関係豊かさを手に入れる即効薬
- 2014.11.28習慣付けどんな人でも片づけの習慣が出来る魔法の言葉